Filter MS-20

パンチの効いたサウンド・エナジャイザー

Filter MS-20は、悪名高いMS-20シンセサイザーのフィルタ部をモデリングしたステレオフィルター+ディストーションエフェクト。破壊的なクランチ、唸るようなフィルタースウィープ、極太のステレオの深みをミックスに送り込み、あらゆるサウンドをマッシヴなものにするオーディオプラグインです。

あらゆるサウンドを
密度の高い凝縮されたサウンドに

あらゆるサウンドが、迫力と色彩感の溢れる、力強くエネルギッシュな質感やトーンを兼ね備えることによって、あなたの音楽制作が特別な魅力をもつものとなるでしょう。

Filter MS-20は、アイコン的なシンセサイザーのサウンド・キャラクターをエミューレートし、クリエイティブなミキシングやサウンドのエディット時に、頼れるエフェクトになるようデザインされています。

パンチのあるフィルター、エッジの効いたディストーション

ソフトで弾むようなベースから、唸るようなレゾナンス・スウィープ、繊細なファズから破壊的なサウンドまで、TAE®テクノロジーによるFilter MS-20の名を世に知らしめたザラッとした質感のフィルター・スウィープ、破壊的なベース、そしてアグレッシブなディストーションを駆使して、あらゆるサウンドを加工することができます。

よりディープに

ミックスにFilter MS-20をセットし、ワイルドでエキサイティングなサウンドを加えてみましょう。バーチャル回路を自由にエディットしてみたり、フィルターやディストーション・セクションのルーティングを構築してみたり、新しく追加されたモダンな機能を駆使して、様々なサウンド・ソースにステレオ的な広がりを持たせてみましょう。

高い操作性

Filter MS-20を立ち上げれば、すぐにその荒々しい、中毒性のあるサウンドを体感することができます。1ノブ1機能のインターフェイス、ミックスを素早く変化させられるマクロ・スタイルのコントロール類、クリックするだけで大きな変化をもたらすサウンドデザイン・コントロールを備えています。

自分だけのミックス、自分だけのスタイルで

温もりのあるサウンドから、鋭いエッジの効いたサウンドまで瞬時に変化させてしまうこのフィルターは、あらゆるスタイルの楽曲に、個性とパンチのある厚みを生み出してくれる頼もしいフィルター・エフェクトです。フレンチ・ハウス、インダストリアル・メタル、テクノなどでは既に多用されています。次に何が起こるかは、あなた次第です。

揺るぎない
信念

70年代、アナログ・シンセサイザーは頂点に君臨していました。

芳醇なサウンド、汎用性の高いサウンド、遊び心のあるデザイン、これらの楽器が当時のポピュラー音楽を決定づけました。しかし1978年、驚異的なセミモジュラー・ブラックボックスが登場し、アナログの様相を一変させました。

アグレッシブでミステリアスなMS-20のサウンドの中心は、強力なフィルターとESP (外部信号処理) モジュールでした。Filter MS-20は、これらのモジュールを分解し、現代の音楽制作用に最適化されたエフェクトに生まれ変わるべく、再設計を行いました。

続きを読む

Filter MS-20:
各部の詳細

サウンドにさらなるバイト感やブーストが必要なときは、アップデートされたクラシック・フィルターを試してみてください。期待以上の効果を発揮するかもしれません。

3つのシンプルなタブで、どのパラメーターにもワンクリックでアサインできる3つの直感的な操作が可能なモジュレーション・ソースを使用できます ─ Fiilter MS-20のポテンシャルを最大限に引き出してくれるでしょう。

各機能を詳しく見てみましょう:

試してみる

そのノブをクリックするとフィルターとディストーション・セクションがオンになります。ディストーション・セクションのルーティング順を替えると、Filter MS-20のサウンドは変化するので、聴き比べてみてください。

Interactive demo

Click to begin

プリセット
ライブラリー

Filter MS-20が備えているサウンド・ポテンシャルを感じていただけるサンプルを、音楽制作における即戦力となるプリセット・ライブラリーから、いくつか抜粋しました。

Kick Absurd Saturation

ディストーションとフィルター・モジュレーションによってぐちゃぐちゃに掻き乱され、ザクザクとした荒々しいニュアンスの部分だけが最後に残った形の、808スタイルの重厚なキック

Pad Slow Stereo Movement

FMスタイルのパッドの心地よい倍音がステレオ・フィールドを控え目に紡ぎ出し、レゾナント・フィルターのスウィープで自然で繊細な形を作り上げている。

Guitar 7 Ping

ソフトな母音のようなコード・スタブが、ステレオの動きを固定した錆びた機械的なリズムに変化し、劣化して歪んだ質感が加わわります。

Drums Beefy 16th

それまでシンプルだったドラム・ループが、低音域に薄くディストーションを加えることで、躍動感のある16分音符の勢いへと加速します

Synth Polymetric Pulses

ザクザクしたシンセ・ループがぐしゃっと押しつぶされた感じになり、モジュレーションがかかったローパス・シーケンスでタイムワープにかけられ、時折アクセントが入ります。

Drums Pulsar Disturbance

フィルターMS-20のモジュレーションによって動きが加わったフラッタリング・フィルター・レゾナンスが、エネルギッシュなドラム・ループにSF的な質感をもたらします。

Artistscorner

PressClippings

  • Gearspace

    On Filter MS-20

    “A very fun, very powerful/flexible filter.”

  • Create Digital Music

    On Filter MS-20

    “Having this to pop into software signal chains is brilliant”

Included in
FX collection

実践的なエフェクト群

このエフェクトはFX Collectionに内蔵されているものですが、ミュージシャン、プロデューサー、アーティストにクリエイティブな音楽制作を可能にする、必要不可欠なオーディオエフェクト・プラグイン集です。驚異的な高精度でモデリングされたアイコン的なレコーディング機器から最先端のコンテンポラリー・エフェクトまで、このコレクションには最も人気の高いスタジオ機材、希少なギター・ペダル、モダンなミック・スエンハンサーなどを収録しています。あなたの音楽制作をさらに向上させ、これまで以上にミックスに色彩を加えることができます。

Learn More

主な特長
必要です

  • DAW対応

    リバーブの素晴らしいトーン、硬質なプリアンプ、そして素晴らしいサウンド・デザイン能力など、これらのプラグインをどのように使うにせよ、これらのプラグインは、主要DAWのすべてと互換性があり、WindowsとMacOSの両方で動作します。ご安心ください。

  • ASC

    Arturia Software Centerでは、すべてのArturiaソフトウェア・タイトルのダウンロード、整理、アップデートを管理することができます。可能な限りシンプルにまとめていきましょう。

  • リサイズ可能なGUI

    Arturiaの定番エフェクト・エミュレーションの視覚的な没入感を存分に味わいたい方にも、貴重なスクリーン面積を節約したい方にも、Arturiaの全プラグインのインターフェイスは、個々のニーズに合わせたサイズへ変更できます。

  • リアルタイム・コントロール

    FX Collectionプラグインのすべてのパラメーターをお気に入りのMIDIコントローラーにマッピングすれば、ミックス時に全て手元でパラメーターをコントロールできます。フィルターをスウィープさせたり、プリアンプで大きめに増幅させたり、モジュレーションをワープさせたりなど、その場でリアルタイムでのコントロールが可能となります。

  • アプリ内チュートリアル

    FX Collectionに内蔵されているプラグインには全てチュートリアルが内蔵されており、サウンドを最大限に引き出すための重要なパラメーターやその調整方法、そしてミックスに役立つテクニックを段階的に解説しています。チュートリアル・パネルでは、使用中のパラメーターをリアルタイムに解説してくれるので、重要なポイントを見逃すこともありません。

  • Preset browser

    FX Collectionの効率的なブリセット・ブラウザでは、お気に入りのプリセットをフィルタリング、整理、登録して、すぐに呼び出すことができます。インストゥルメントの種類、ジャンル、プロダクション・テクニックなどで検索することができるため、検索に無駄な時間を割くことをせず、エディットやクリエイティブな作業に貴重な時間をより費やす事ができます。

TAE®による高精度エミュレーション

独自のアナログモデリング技術により、オリジナルの実機と聞き分けがつかないほどの高精度エミュレーションを実現。

アナログ・オシレーター、フィルター、ソフト・クリッピングの特性も正確に再現することで、細かいコンポーネントの違いが生み出すディテールやアナログの魅力を体感することができます。

Learn more

ギャラリー

主な特徴

ステレオ・アナログ・フィルターとディストーション・エフェクトのエミュレーション

独自のTAE®テクノロジーによる高精度モデリング回路を採用

レゾナント・ロー・パスとハイ・パスの2モードを搭載

バンド・パスフィルターのような効果を引き出すマスター・カットオフ

フィルタリングしたサウンドを左右間に広げるステレオ・オフセット

ESPディストーション回路 (入力フィルター付き) を搭載

ルーティング切り替え機能を搭載 (ディストーション > フィルター、フィルター > ディストーション)

アウトプット・ミックスとレベル・コントロールを搭載

エンベロープ・フォロワー

ファンクション・ジェネレーター

16ステップ・シーケンサーを搭載

モジュレーション効果の深さを調整するMovementマクロ・ノブを装備

A/B比較機能

各プラットフォームでの動作環境

Windows

  • Win 10以降 (64ビット)
  • 4GB以上のRAM
  • 4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU
  • 1GB以上のディスク空き容量が必要
  • OpenGL 2.0と互換性のあるGPU

動作環境

  • スタンドアローンまたはVST、AAX、Audio Unit、NKS (64ビットDAWのみ) の各プラグイン形式で動作

Apple

  • Mac OS 10.13以降
  • 4GB以上のRAM
  • 4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU、またはM1 CPU
  • 1GB以上のディスク空き容量が必要
  • OpenGL 2.0と互換性のあるGPU

ASCとの動作

  • An elegant and simple solution to help you install, activate, and update your Arturia software instruments

このページに記載のメーカー名および製品名は各社に帰属する商標であり、Arturiaとは一切関係ありません。他のメーカーの商標は、開発中にその音響特性やサウンドを研究したメーカーの製品を識別するためだけに使用しています。すべての機器名、発明者名、製造者名は、解説及びトレーニング用途のためにのみ記載しており、いかなる機器の発明者や製造者との提携や助言を示唆するものではありません。

*NKS対応